出てきた花粉症!今こそ鍼灸の出番だ!

query_builder 2022/03/13
東洋医学体質改善
IMG_1190_Original



ついに本格的な春が到来でしょうか?

3月21日には春分が控えており…

もう暖かい日が続きそうですね!



春迎え

気持ちは晴れて

眼は腫れる…(@_@)





そう

は東洋医学では肝木の性質があり、



肝は目を主る・・・



と言われるだけあって


春の花粉症は目の症状が特に強い傾向に!!

(普段の食生活により身体の中に”湿気”が溜まっている人は、水湿が持ち上げられて鼻水症状も強くなりますが…)






勿論、私も漏れなく…です。笑




ただ、私元々はめちゃくちゃ花粉症の症状が強くて…

学生時代は箱テッシュとビニール袋は常備し、

目のかゆみも酷く、まぶたが腫れたり

目の周りの肌荒れ+痛みまで出るほどだったのです(^_^;)




そしてランニング後の疲れた状態では…



ハクション大魔王が何人居ても足りないほどの

くしゃみの大連発…笑





しかしここ数年は…

めちゃくちゃ症状が軽くなった!!





なぜか??





毎年毎年、天気予報コーナーでは



「今年は例年の○○倍で…」




という話をよく聞きますが。。。

(あれって何を基準に言っているのですかね?笑)




花粉の量は私にはわかりかねますが、


確かにPM2.5やら黄砂やら…で大気汚染に乗っかって

花粉のアレルギー症状が反応しやすくなっているのは間違いないですね。





そういった状況下で、

師匠に弟子入りし、定期的に鍼施術を受けるようになり、


そこから今までつらい思いをしてきた

花粉症状がかなり落ち着いたのです。





そう、花粉症に…









はり・きゅう、いいんです!!








といいましても、

酷くなってから来るのではなく、

事前に身体を整えておくことがベストですね。

(勿論、症状が出てからも対応させていただきますよ!)



まさに『治未病』であり、

体質改善に繋がってくるわけですね。



勿論、春花粉だけでなく

秋の花粉症にもOKです。





病理機序は少し違いますので…

秋花粉についてはまたその時季が近づいたら綴っていきます。





意外と知られていない花粉症への適応…




体質改善からアドバイスできるかと思いますので、

一度、ご雑談下さいませ ♪







----------------------------------------------------------------------

鍼灸 縁庵

住所:大阪府茨木市永代町6-19 近藤ビル402

電話番号:090-3890-4915

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG