陰陽転化〜明るい人ほど鬱病になりやすい理由?〜

query_builder 2022/12/05
東洋医学自律神経体質改善
IMG_3214 2


京都市・圓光寺


➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖


前回は季節の養生法、健康法について、鬱病、不安症、パニック障害、自律神経失調症などを始めとした精神疾患が増えていることと関係しているのでは?


といった形で終わりました。


冬の過ごし方 〜現代人がストレス過度な理由?〜


今回はその話を、代表格である”うつ病”にフォーカスして更に深堀りしていこうと思います。


【うつ病になぜなるのか?

西洋医学でのうつ病の定義は以下のとおりになります。


一日中気分が落ち込んでいる、何をしても楽しめないといった精神症状とともに、眠れない、食欲がない、疲れやすいなどの身体症状が現れ、日常生活に大きな支障が生じている場合、うつ病の可能性があります。うつ病は、精神的ストレスや身体的ストレスなどを背景に、脳がうまく働かなくなっている状態です。
うつ病|こころの病気を知る|メンタルヘルス|厚生労働省
  ーより引用


要するに…うつ病というものは何かしらが原因となり、やる気が出ない、気力が湧かない、といった状況ということですね。


よく"陰鬱"だとか"陰気"だと言う言葉を耳にしますが…


そういった、うつ病のような精神状態は決して陰の要素が強すぎるわけではなく…


陽に傾き過ぎて転化し、

陰の形を取っているパターンが多い気がするのです。



耳にしたことありませんか?


『明るい人ほど、うつ病になりやすい』


と。


実はコレ、東洋医学の視点から考えてみてもあながち間違っていないと思うんですよね。



【東洋医学でみる なぜうつ病になるのか?】



"陰陽転化の法則"というものが東洋医学にありまして…


・陰極まると陽に転化する

・陽極まると陰に転化する


といったものです。



ここで、鍼灸 縁庵のロゴにもなっている

東洋医学ではお馴染みの…陰陽対極図を見てみましょう。




この太極図はクルクルと回転するように循環しているものなのですが…

この図の矢印で示すように、陽が極まったら次は陰に移ることになるのです。



前回行ったように、現代人は常に寝不足状態で自律神経が乱れてしまい、

身体が陽へと傾き、陰を養えていない事実があります。

(冬だけに止まらず、もう通年ですよね…)




陰分が不足するもんだから、どんどん陽に傾いて傾いて…

(ストレスフルな…過度に神経が高ぶっている状態)

酷くなると陰に一気に転化してしまい、

一見、陰の病のようにみえても根本は陽の病である…といったことが起きかねないのです。



ここで見解を間違えると治療をしても効果を上げられないわけですね。

正しい情報と判断が必要なわけです。


これが東洋医学の強みでもあると思うのです。

やる気が出ない、気力が湧かない…といった表面の症状だけではなく、

その根本を、原因は何なのかを捉えるのです。


この場合、養生法では「陰を養うための睡眠をしっかり取りましょう」とお伝えすることになるわけですが…


「物理的に睡眠時間が確保できない!だから常に睡眠不足なんだ!」という人もいるでしょう。


その睡眠時間を確保できない環境にこそ問題があるのですが…

日本の労働法などに突っ込んでも私の力じゃどうしようもないので。笑



そこは多めにみるとして…



「では、睡眠の質はいかがですか?」という話になります。



はい、ここで鍼灸の出番ですね。




【東洋医学のうつ病 治療  鍼灸で睡眠状態から改善】


大きく括って不眠と言いますが…それにも種類があります



目が冴えて眠れない、眠たいのに眠れない、途中で目が覚める、怖い夢ばかりで寝た気がしない…



そういったものは西洋医学でいう自律神経系が関与していることが多いかと思います。(東洋医学では主に肝や心の臓の問題が多いですが)


◯◯だから〜

△△なので…


のように環境を言い訳にせず、自分の身体を労ってあげて下さい。



今の睡眠時間を確保できない環境が変えられないなら…身体とちゃんと向き合って、体質改善をしましょう。


ちょっとした空き時間に


  • 運動や体操をして身体を動かす
  • 食事面の改善→肉類、油膩物(揚げ物、洋菓子、スナック菓子、チョコ)、カフェインなどを避ける
  • 床につく30分前にはスマホを触らない などなど

ちょっとしたことの積み重ねが体質改善に、健康への道へ繋がります。



それでも間に合わない場合や、イレギュラーが発生する場合も勿論あります。


そんなときは東洋医学専門の鍼灸院である、縁庵が鍼灸で以てしっかりと身体の内部から改善するお手伝いを致しますので…なんなりとご相談ください♪


----------------------------------------------------------------------

鍼灸 縁庵

住所:大阪府茨木市永代町6-19 近藤ビル402

電話番号:090-3890-4915

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG