二十四節気『小雪』食養生

query_builder 2024/11/25
茨木_鍼灸東洋医学自律神経体質改善
小雪イメージ画像

前回は立冬について書かせて頂きました。

そのときはまだ「ほんまに冬?」

というような気候でしたが…

最近では冷えが強くなり、

確かに冬の気配を感じられるようになってきました。


紅葉がようやく色づき始め、

これから見頃を迎えるかと思います。


いきなり冷え込んだおかげか、

体調不良を訴える方が多く見受けられます。


カゼ引きやインフルエンザ等流行り病のみならず、

明らかな外的要因がないのに発症する

急性腰痛(ギックリ腰)や

急性疼痛性頸部拘縮(寝違え)、

その他関節や筋肉の痛み・痺れなどの身体症状も

"冷え"や”自律神経系の乱れ”由来の場合があります。


季節の変化を感じながら

ゆったりと歩いて外気に触れることは、

寒さへの順応(体温調節機構の調整)や

自律神経系を整えることにも繋がるのでオススメです。


特に朝、少し早起きして歩くことは

1日の新陳代謝をアップさせることにも繋がるので

私的にはオススメですが…

朝が苦手、という方は昼でも夕方でもいいので、

ひとまず散歩をしてみて下さい。

習慣化さえしてしまえば、

むしろ楽しみになりますよ♪


さて…前置きが長くなりましたが…

本題、いきましょう。


『小雪』

2024年の小雪は11月22日から12月6日の期間です。

まだ積もるほどは降らないが、雪が降り始める頃、

といわれています。

都心部では…まぁまだないでしょうけども(笑)

北海道では既に降雪があったみたいですね。


最近は街中もイルミネーションや

クリスマスの装飾が見られるようになり、

「あー、冬やなぁ」と、感じております。


前回紹介した食材も継続して摂りつつも、

以下のような食材も是非、召し上がって下さい。

二十四節気『立冬』食養生



『小雪』に食べたい食材たち

・さつまいも

→さつまいもの甘味は脾胃(消化器系)を養います。

 胃腸の働きを高めるために食欲の秋に食べ過ぎて

 胃の調子が悪い時や、食物繊維を豊富に含みますので

 便秘気味の時にもおすすめです。

 また冷やして食べると、さつまいもに含まれる糖分が

 「レジスタンスターチ」という体内の消化酵素では

 分解されず、大腸にまで届くデンプンに切り替わります。


 これは腸内環境を整える効果も期待されており、

 低GIなのでダイエットなどにもオススメです。

『冷やし焼き芋』はスイーツ感覚で美味しく頂けますよ♪


 さて、養生としての冬らしいレシピは以下を提案します。


☆さつまいも粥

→上記、胃が疲れているときや

 二日酔い、カゼ引きで体力が低下した時などにおすすめです。

 さつまいもの食物繊維による整腸作用、

 クタクタに煮込んだお粥は消化によく体力もつけてくれます。

 

・りんご

→りんごは体を潤し、喉の渇きや咳を鎮めます。

 胃腸を健やかに保つ作用もあります。

 乾燥しやすい季節に水分を補いながら、

 ビタミンCが豊富なので風邪予防にも役立ちます。

 ただ涼性で身体を少し冷やしてしまうので

 食べ過ぎには注意して下さい。

 

☆焼きりんご

→生食でもO Kですが、煮たり焼いたりしても美味しく、

 且つ身体を冷やさずに済むのでオススメです!

 耐熱皿にアルミホイルを引いて焼くだけで

 簡単に焼きリンゴになります。

 身体を温める作用のあるシナモンと相性が良く、

 合わせて食べると冷え予防にもなります。

 また、病み上がりの時…

 特に喉にくるカゼのときはハチミツをかけるのも◎

 脾胃を養いながらも喉をコーティングして、

 乾燥を抑える働きにもなるのでオススメです。

 

以上、一例を挙げましたが…

基本的に冬は冷える環境下にありますので

身体の冷える食べ物は避け、食材に火を通して

冷えすぎを予防するのが良いですね。

カロリーを抑えたいなら、油を控えて茹でる、

蒸すがオススメです!


そう考えると、冬に頂くお鍋やおでんなんかは

本当に理に適っていると思います。

これらは栄養バランスの調整もしやすく、

簡単に作れることからも忙しい方にとって

味方になってくれるのではないでしょうか。


最近はカゼを引いている方をよく見受けられますので、

免疫低下を起こさないためにも

しっかりと食べるもの1つにしてもこだわって、

体調不良がないようにしていって下さいね!!

----------------------------------------------------------------------

鍼灸 縁庵

住所:大阪府茨木市永代町6-19 近藤ビル402

電話番号:090-3890-4915

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG