顔面気色診-面色青-

query_builder 2023/12/19
茨木_鍼灸東洋医学
顔面気色診面色青

顔面気色診-面色青-


顔面気色診について、

続けて顔色についての話をしております。


顔面気色診 -面色紅-

顔面気色診 -面色白-


今回は『面色青』。

青い顔って少しイメージがつきづらいでしょうか?

青鬼さんのように真っ青なわけではなくて、

青白い、蒼白、青紫っぽい…など

他の色を兼ねる場合がほとんどですね。


その青…

東洋医学ではどのように考えて、

どのような意味合いがあるのか…


ではでは。いきましょう。


【青=気血の運行が悪い?】

青っぽい顔色は、

血流が悪かったり、気の循環があるかったり…

そういった何かしらの鬱滞により、

栄養が行き届かなくなって起こるとされています。


霊枢・五色篇

「五色をもって臓に命す、青は肝となす」

とあるように臓腑でいうと肝の臓と関係が深いです。


以前に肝の臓については綴ったことがありますが、

”肝は疏泄を主る”と言われており、

気を循環させる力をもっております。


五臓六腑〜肝の臓〜


こういったことからも…

肝の臓の働きが低下し、気の運行が悪くなり、

もしくは気の運行が悪くなることで血の巡りも悪くなり、

面色青が起こる、というのも考えられますね。


その他、原因としては

冷えによって気が渋滞して起こる寒凝気滯、

血の滞りによる脈絡鬱阻などがあります。


例を上げていきます。


①カゼっぽさを感じ、顔が青白い。

 悪寒・発熱があるが発汗はない。首から頭にかけての痛みがある。


②顔色が青く、やや黒っぽくくすんでいる。手足が冷え上がって寒がる。

 浮腫みがあって尿量少ない。口唇も青紫である。


③顔色が青紫色を呈すると同時に、高熱、強い喉の渇き、

 意識朦朧として身体はのけ反って手足の痙攣を起こす。



①…書いているとおり、カゼの場合。

 風寒邪(冷え)にさらされて、

 外表を温める気が阻害されて

 顔面が栄養されずに青白っぽくなります。

 外表の気が阻害されているために発汗できず、

 身体内の熱が放散できないために、

 放置していると熱がどんどんと上がっていきかねません。


②…身体の温める力(陽気)が著しく低下し、

 血行が悪くなり、血の滞り(瘀血)が

 出現している状態です。温められないために

 水分代謝も悪くなり、浮腫みも生じます。

 この場合の浮腫みは、指で押して凹んでも

 なかなか戻ってこないやつです。


③…これは小児に多いです。いわゆる熱性けいれん。

  俗にいう”ひきつけ”ってやつですね。

  痙攣を起こし始める前に眉間・鼻・口唇周囲が

  青紫っぽくなってき出したら予兆なので注意です。



…とまぁ、こんな感じでしょうか。

主に”冷え”温められないことによるものが

中心のように思えてしまいますが…例外として

③のような熱が強すぎた場合でも起こるのですね。


面色青の診断において、

光沢にも注目する必要があります。

前回の白と同じですね。

青くて明るさがあり、潤いがある場合は

正気がしっかりしており、

青くて枯槁(枯れた木のようにくすんでいる)なのは

正気が不足していている、ということを示します。


はっきりと青!

というわけではなく…

他の色と兼ねて出ることが多いので、

「よく見ると少し青っぽいかな?」

とか

パッとみたさいに「深い部分で青いかなぁ?」

くらいのものですが、日々意識してみていると


その色について、段々とわかってくると思います。


また寝不足が甚だしい時も、

気血が養われる時間が不足するわけですから

青白く、肌のトーンも落ちて、艶がなくなってきます。


そういった少しの変化に気づくために

普段から自分で自分を観察していると


「あぁ気をつけないといけないな…!」


と自覚していただけるようになる…ハズ。



なってくれたらみんな…元気なのになぁ。笑

----------------------------------------------------------------------

鍼灸 縁庵

住所:大阪府茨木市永代町6-19 近藤ビル402

電話番号:090-3890-4915

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG